お知らせ

2020-07-16 11:34:00

こんにちは

 

今日は夏に良く食べる

 

①簡単レシピという事で、

  

黄金生姜甕酢『ところてん』20200716編集済.jpg

『ところてん』 1人前

 

材料

・市販のところてん 1人前

・黄金生姜甕酢 小さじ 1杯

・醤油 小さじ 1杯

・胡麻 適量

・小葱 適量

 

作り方

1、市販のところてんを器に入れます

 

 

 

2、黄金生姜甕酢を小さじ1杯、醤油を小さじ1杯混ぜてからかけます

 

3、小葱と胡麻をかけて出来上がりになります

 

ところてんは、低カロリーでダイエットに向いてますし、なにより

 

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方を含んでいるところがいいですね。

 

・水溶性食物繊維は、食後の血糖値の上昇を抑え、コレステロール値を低下させる働き



・不溶性食物繊維は、腸の活動を活発にさせる働きがあり、便秘によい



他にもむくみ改善に役立つカリウムやカルシウムも含まれているのも見逃せませんね

 

ぜひ手軽にお試しください。

2020-07-15 11:47:00

 鰹だし酢『タイのカルパッチョ』20200629-5編集.jpg

こんばんは

 

なかなか梅雨があけずジメジメした日々が続いていますね。

 

その影響で弊社でも黒酢・甕酢の仕込み作業が停滞しておりますが。

 

早く梅雨が明けて晴れの日々になってもらいたいものです。

 

こういう時はさっぱりしたものが食べたくなるという事で、

 

②ちゃんとしたレシピ by私の妻作

 

 

『鯛の(白身魚)カルパッチョ』2人前

 

【材料】

・鯛 1冊(さく)

・玉ねぎ 半分

・小葱 適量

・鰹だし酢 小さじ 1杯

 

・オリーブオイル 大さじ 1杯

・岩塩 適量

・ブラックペッパー 適量

 

【作り方】

1、玉ねぎをスライスして辛みを取るため水にさらす

 

鰹だし酢『タイのカルパッチョ』20200629編集済.jpg

 

2、小葱を適量切る

 

3、鯛を食べやすい大きさに切る

  (鯛ではなくヒラメやかんぱちなどでも美味しいです)

 

4、お皿に玉ねぎを敷き、その上に鯛をのせていく

 

5、オリーブオイル、鰹だし酢、岩塩を混ぜたドレッシングを上からかける

 

6、最後に小葱、ブラックペッパーをかけて出来上がり

 

食欲がない時には手軽で簡単なカルパッチョは食欲をそそりとても美味しく食べれます。

 

また、鯛は、たんぱく質が多くて脂質が少ないのでダイエットにも良いかと思いますし、

 

・体内の消化酵素を助けるビタミンB1やビタミンB2を含む

 

・コレステロール低下や肝機能向上に役立つタウリンも含む

 

という栄養がありますのでとても健康に役立つ白身魚かなと思います。

 

ぜひお試しください。

 

 鰹だし酢『タイのカルパッチョ』20200629-4編集済み-01.jpg

2020-07-14 14:30:00

こんにちは

 

今回は、前回作ったとうもろこしご飯が余ったのでそれをリメイクをして

 

②ちゃんとしたレシピ by私の妻作

 

 

『チキンライス』2人前

鰹だし酢『ケチャップライス20200625』編集済.jpg

 

【追加材料】

玉ねぎ 1/2個(みじん切り)

鶏肉  少々

塩・こしょう 少々

ケチャップ 適量

鰹だし酢 小さじ 1

 

1、みじん切りにした玉ねぎと一口大に切った鶏肉を炒める

 

2、とうもろこしご飯(前回の半分くらい余った分)を加えていためる

 

3、塩・こしょうを振る

 

4、鰹だし酢こさじ1杯を加えて炒める

 

鰹だし酢『ケチャップライス20200625-4』編集済.jpg

 

5、ケチャップを加え、更に炒めてケチャップの水分を飛ばせば出来上がり

 

 

*卵があれば、オムライスするのもおすすめです

 

鰹だし酢を炒める前に加えることにより酸味を飛ばし旨味だけが残るようにします。

 

さっぱりしていて非常に美味しく食べることができます。

 

ぜひお試しください。

 

鰹だし酢『ケチャップライス20200625-3』編集済.jpg

2020-07-12 12:52:00

こんにちは

 

蒸し暑い日々が続いていますね。

 

今外出するときは常にマスクを着けていますが

 

これ真夏になったらどうなるんだろうと思ってしまいます。

 

田舎は車移動が圧倒的に多いのでそこまで負担にはならない

 

と思いますが、都会は人も多いので大変な気がしてしまいます。

 

 

②ちゃんとしたレシピ by私の妻作

 

『とうもろこしご飯』3~4人前

1年熟成甕酢・黒酢とうもろこしご飯ー2.jpg

 

【材料】

・お米2

・とうもろこし1

・酒 大さじ1

・塩 小さじ1

・1年熟成甕酢・黒酢 小さじ1

 

ご飯を炊くときに黒酢を入れることで

美味しさの甘みの元となる糖の一種グルコースを2.4倍にしてくれます 

2合に小さじ1杯程度なら炊き上がったとき黒酢の風味はほぼしないのでおススメです。

 1年熟成甕酢・黒酢 ご飯.jpg

1、皮をむいたとうもろこしを半分に切り、一粒づつ粒を外していく

 

(一粒づつ外すのが大変な場合は、包丁で実を根本から切り落としても良いと思いますが、

 

一粒づつ外した方が、とうもろしの粒が弾ける食感がより楽しめてジュージーです)

 

2、お米2合を研ぎ、30分程度浸水させる

 

3、炊飯器の内釜に浸水させたお米、酒、塩をいれ、内釜2合の目盛まで水を入れる

 

4、黒酢を加え軽く混ぜる

 

とうもろこしの粒と芯を入れて、炊飯器のスイッチオンで出来上がり

 

 

*お好みで熱いうちに、バターとお醤油を入れるのも美味しいです

 

とうもろこしご飯にすることでとうもろこしの甘みが増し

 

さらにご飯にも旨味が浸透してとても美味しくなります。

 

とうもろこしを食べると

 

・でんぷんやブドウ糖で、エネルギー補給や疲労回復

 

(糖質が高いので食べすぎとできれば朝や昼ご飯に食べるのがおすすめ)

 

・ビタミンB群の一種で赤血球の新生に必要な成分である葉酸を含む

 

(葉酸は女性にはとても大切です)

 

・ビタミンB群の一種でエネルギーの代謝に不可欠な成分であるナイアシンを含む

 

・セルロース(不溶性食物繊維)が皮には含まれるため便秘の改善や大腸がんの予防

 

といううれしい作用や栄養があるので、ぜひお試しください。

 1年熟成甕酢・黒酢トウモロコシご飯20200707.jpg

2020-07-09 16:45:00

こんにちは

九州全体で大雨含めて梅雨が長く続いております。

もうそろそろ止んでもらいたいものです。

被害がこれ以上広がらないことを祈るばかりです。

今回のレシピは、

②ちゃんとしたレシピ by私の妻作

 

『鶏肉南蛮漬け』2人前

【材料】

・鶏もも肉(皮無し) 300g

・片栗粉 適量

・ピーマン 1個

パプリカ 1個

・玉ねぎ 半分

・ごま油 適量

《漬け汁》

・黒酢 大さじ 1杯

・しょうゆ 大さじ 1杯

・酒 大さじ 1杯

・ごま油 小さじ 1杯

・黒糖 小さじ 2杯

 

【作り方】

1、ピーマン、パプリカを細切りにする。鶏もも肉は、2cm幅の削り切りにする

 

2、漬け汁をお皿で混ぜ合わせて、鍋で煮立たせ火を止める

 

3、フライパンで、片栗粉をまぶした鶏肉を多めのごま油で焼く

 

4、鶏肉をいったんさらに移し、フライパンで、ピーマン、玉ねぎ、パプリカも焼き色がつくくらい焼く

 

5、2の漬け汁の中に鶏肉、ピーマン、玉ねぎ、パプリカを入れて30分程度漬け込んだら出来上がり

 

鶏肉は、片栗粉をつけたほうがうまみが閉じ込められ、

また、黒酢の力で内側は柔らかくなるのでジューシーに感じました。

鍋で煮詰めることで、酸味がなくなりうまみの強い漬けだれになります。

お酢が苦手な方にも美味しく召し上がっていただけます。

ちょっと漬けだれにパンチが欲しい方は黄金生姜甕酢を代用していただければと思います。

 

南蛮漬肉-2.jpg

1 2 3 4