通常カレーを作る際にお肉を柔らかくするのとコクを出すために黒酢やりんご黒酢を入れますが、
今日は、レトルトカレーということで、カレールーに黒酢粉末を入れて食べました。
通常の黒酢に比べて5倍濃縮粉末のため、香りはしっかりと黒酢の香りがしますが、
食べると酸味は控えめな黒酢の風味がします。
うま味成分のグルタミン酸も濃縮されているので少しの量でカレーにコクが出ます。
かけてカレールーに溶けるので混ぜて美味しく食べました。
原料としては、難消化デキストリン(水溶性食物繊維)、米黒酢、オリゴ糖だけなので
腸活、ダイエットにも最適です。
まだまだ暑い季節が続いております。
秋仕込みのシーズンになりました。
今年の秋仕込みは、10月~11月上旬を予定しております。
今回は、いちご酢の仕込みです。
一般的ないちご酢(果汁をアルコール添加にて発酵させてお酢にします)と少し違い、
原材料は、米麹(自社製)、いちごペースト、いちご果汁、地下水を発酵させます。
米黒酢の製法を活かし、栄養素を求めつつ、柔らかい風味のいちご酢に仕上げます。
米麹を使い、さらに1年以上かけて発酵熟成させることで、アミノ酸、5-アミノレブリン酸を含有するいちご酢に。