今年の冬は、自家製ぽん酢を楽しもうと思い、今回第2弾。
ぽん酢は、冬は鍋物に重宝します。
もう、1週間のうち4日間は鍋という感じで鍋を食べます(笑)
野菜や魚など入れてぽん酢につけて食べるだけ
ヘルシーですし、体温まりますし、なにより簡単
ということで、今回はレモン薫る黒酢ぽん酢
鹿児島仕様という事で甘みを少し加えます
材料は、黒酢:醤油:水=1:2:2、今回は500mlで作ったので
甘みは粗糖を使い50g程度入れます。
その後、鍋で沸騰させて、耐熱性のガラス瓶に入れます。
ガラス瓶でも耐熱じゃないものもあるので。
そこに地元霧島市の大きい国産レモンを半分仕様
通常のレモンの倍くらいの大きさなので入れすぎたら酸っぱくなるかなと思い
一般のレモンは1個が良いかと思います。
後は1~2日冷蔵庫で漬けるだけ
レモンぽん酢は個人的にはしゃぶしゃぶがよく合うかなと思っています。
よくレモン塩でしゃぶしゃぶ食べていたので。
寒い時期の鍋料理にぽん酢欠かせません。
今年も、秋はあまりなく、夏から冬になった感じがします
紅葉をみると秋を感じることはできますが(笑)
余りにも寒暖差が激しいので服選びも大変ですね
今日は、寒くなったらやっぱり鍋物含め色々使うぽん酢レシピ
まず、第1弾として定番の手作り黒酢ゆずぽん酢
鹿児島仕様という事で甘みを少し加えます
材料は、黒酢:醤油:水=1:2:2、今回は500mlで作ったので
甘みは粗糖を使い50g程度入れます。
その後、鍋で沸騰させて、耐熱性のガラス瓶に入れます。
そこに鹿児島の特産品の香り豊かなゆずを丸ごと一個切って投入
後は1~2日冷蔵庫で漬けるだけ
柑橘系の中でも香り豊かなゆずの香りがぽん酢に溶け込み
香りもゆず、あじわってもゆず
鍋物、焼き魚にはもってこいです
昨日は、久しぶりに遠出を
朝から天気が良く気持ちのいいドライブをしながら
お酢を販売頂いている指宿にあるいぶすき鳥越百貨店さんへ
思った以上にゆったりとした店内に
無添加の味噌、醤油、酢
さらには地元のお菓子やおみやげが置いてありました
焼酎や美味しいワイン等も
私は、最近ごま油にはまっているので
女性の店員さんが絶賛していたごま油を購入
使うのが楽しみです。
指宿に行かれる方は砂風呂温泉のある施設のすぐ近くなのでぜひお立ち寄りください
【 いぶすき鳥越百貨店について 】
住所 : 鹿児島県指宿市湯の浜5-23-8 / 砂むし会館 砂楽前です
TEL : 0993-23-1212
お客様駐車場 : あり
【 営業時間 】
モーニングタイム : 午前7時 – 午前9時 / オーダーストップ 午前8時30分
*朝食セットやモーニングコーヒーをご提供いたします。
通常営業 : 午前11時 – 午後6時
定休日 : 火曜日
【 お客様へ / いぶすき鳥越百貨店へのご来店の前に 】
(注1) 配達等で一時的にシャッターが閉まる場合もございます。
(注2) 予告なく店休になる場合もございます。
(注3) 営業に関するお問い合わせ等は、お電話 (0993-23-1212 / いぶすき鳥越百貨店) までご連絡ください。
(注4) 今後の状況等により、営業日・営業時間が変更となる場合もございます。