重久盛一酢醸造場(重久本舗)のお盆休みにつきまして
12月28日(水) 通常営業
12月29日(木) 休業日
12月30日(金) 休業日
12月31日(土) 休業日
1月1日(日) 休業日
1月2日(月) 休業日
1月3日(火) 休業日
1月4日(水) 休業日
1月5日(木) 休業日
1月6日(金) 通常営業
1月7日(土) 休業日
1月8日(日) 休業日
1月9日(月) 休業日
1月10日(火) 通常営業
とさせていただきます。通信販売サイト(重久本舗)からのご注文、ファックスでのご注文は承っております。
営業日にご注文確認後、順次発送させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
秋らしいと思いきや
昼間は30度近くまで気温が上がったりと寒暖の差が激しくて
体調管理に気をつけなければいけない日々が続いています。
乾燥しているので特に加湿には気をつけたいところですね。
今回は、無性に卵チャーハンが食べたくなり、作ってみました。
『ねぎたっぷり卵だしチャーハン』 材料2人分は、
卵2個、ご飯2人分、小ねぎ1束、旨だし酢小さじ2杯、鶏がらスープの素大さじ1杯
醤油適量、塩胡椒適量、こめ油適量
卵と旨だし酢のたんぱく質(アミノ酸)で、旨味とコクが出てチャーハンに深みが出ます。
作り方は、
1、 こめ油を熱したフライパンにひいて、かき混ぜた卵を入れます
2、ちょっと卵が固まってきたらすぐご飯、旨だし酢を投入して、中火で大きく混ぜ合わせます
3、パラパラになったら、小ねぎを入れて、さらに醤油、塩胡椒、鶏がらスープの素を入れて風味をつけます
シンプルですが、小ねぎが食感のアクセントにありさっぱり食べられます。
食欲があまりない時にオススメです。
昨日の夜から雨が降り続いています
この雨が降り終わると涼しくなるようです
今回は、『あっさり豆腐ハンバーグ』 になります
材料2人分は、
鶏挽き肉400g、玉葱1玉、木綿豆腐400g、紫蘇5枚
黒酢80ml、塩胡椒適量、米油適量
鶏挽き肉と木綿豆腐は、良質のタンパク質を摂ることができます。
よりさっぱり食べるために紫蘇をアクセントで入れます。
作り方は、
1、玉葱をみじん切りにしてしっかりと水気を搾ります。紫蘇もみじん切りにします
2、ボウルに鶏挽き肉、豆腐、紫蘇、塩胡椒を振って、黒酢を入れて粘りが出るまでよくこねます
3、今回は、パン粉などの繋ぎを入れてないので崩れやすいため小さい大きさにします。小判型に作り、空気を抜き、真ん中をくぼませます。
※この量でだいたい8~10個程度の程良い大きさのハンバーグのタネができます。
4、フライパンに米油を適量引き、強火で5分ハンバーグを焼く。その後ひっくり返して、蓋をして弱火でしっかり中まで火を通します
5、後は、お好みで大根おろし、ぽん酢をかけて出来上がり
6、一般的なハンバーグに比べてあっさり、しかも黒酢を加えたことにより、より肉がジューシーになり、旨味が増します。