お知らせ

2023-01-25 11:47:00

 20230125鹿児島黒酢風景『ちょっと雪景色』.jpg

おはようございます。

 

昨日から全国的に厳寒でさらに雪が降る形になりました。

 

鹿児島も量は少なかったですが雪が降りました

 

9時の時点で気温もマイナス2℃・・・・

 

空気は澄んでいて晴れてすがすがしい気持ちにはなりましたが

 

ただ寒いです

 

これだけ寒いとお酢はなかなか発酵しませんが・・・・

 

早く春になってほしいものです。

 

大雪の地方では怪我や事故が起こらないことを祈るばかりです。

20230125鹿児島黒酢風景『ちょっと雪景色』2.jpg

 

20230125鹿児島黒酢風景『ちょっと雪景色』3.jpg

2023-01-20 10:46:00

20230116『鹿児島国際大学にて黒酢講義』2.jpg

 

おはようございます。

 

今週月曜日には、鹿児島国際大学にて地場産業論・講演会ということで

 

鹿児島の甕壺造り露天醸造法についてお話させていただきました。

 

①鹿児島の黒酢の歴史

 

②お酢業界の状況

 

③黒酢商品について

 

④旨だし酢はじめ新しい発酵酢について

 

⑤今後の展望

 

の5つのトピックスで話させていただきました。

 

150名程度の学生さんに地場産業についてお話しする機会を頂き感謝です。

 

少しでも鹿児島の産業を知っていただき鹿児島のことをより好きになってもらえたらいいなと思いながら講演させていただきました。

20230116『鹿児島国際大学にて黒酢講義』.jpg20230116『鹿児島国際大学にて黒酢講義』3.jpg

2023-01-20 09:02:00

 

 JAPANBRAND1.jpg

おはようございます。

 

昨日から寒くなり週末もかなり寒くなりそうな鹿児島です。

 

今回、鹿児島の一流店ガイドブック

 

JAPAN BRAND COLLECTION2023 鹿児島板』

 

に掲載頂きました。

 

ホテルでは鹿児島の代表的なホテル SHIROYAMA HOTEL kagoshima

 

焼酎でも鹿児島の代表的な醸造元、本坊酒造、大口酒造

 

などが紹介されております。

 

ぜひご覧いただければ幸いです。

 

JAPANBRAND2.jpg

2023-01-16 13:15:00

平素より有限会社重久盛一酢醸造場の商品をご愛飲、ご利用頂き誠に有難うございます。

 

このたび、令和5年2月1日より、以下の理由により製品価格を改定させていただきます。

 

弊社におきましても、企業努力を重ねてまいりましたが、

 

・人件費、燃料費の大幅な高騰

・原材料費の度重なる値上げ

 

により企業努力では吸収しきれなく、大変厳しい状況となっております。

 

つきましては、品質の維持・向上に努めながら、以下商品の価格を改定させていただくことになりました。


今後も企業努力を行ないながら、安全な商品を継続してお届けし、お客様にご満足いただける商品の提供に努めてまいります。

 

何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

 

価格改定商品

 

商品名 合わせ酢(夫婦銀杏)  1800ml

    神の恵み        185ml、500ml

    うま味         1800ml

    ぶどうのしずく     900ml

    

廃盤商品

 

商品名 琥珀美人(熟成2年黒酢) 900ml

    健康酢           900ml

    くろずdeフルーツりんご   185ml、900ml

    ゆずぽんず         360ml

2023-01-07 11:34:00

日の出.jpg

 

新年あけましておめでとうございます。

 

早いもので2023年になり1週間が過ぎました。

 

私自身は正月は割とゆっくり過ごしましたが

 

1月4日は高千穂峰に早朝登山し

 

2022年の感謝と2023年の抱負を祈願してきました。

 

朝6時前の真っ暗の中登り始めましたが

 

無事日の出15分前に到着し私個人的初日の出見ることができました。

 

鹿児島では気にしていないとはいえ(予防対策はしっかりとしていますが)

 

コロナ感染者数が過去最多になるなど年始早々あわただしい感じがします。

 

対応されている医療関係者の方々には本当に頭が下がる思いです。

 

可能な限り早く収まってほしいものです。

 

来週から本格的に仕事始めとなりますが

 

丁寧な商品つくりを心掛け、多くの方の健康に役立つような商品をご提供できればと思っております。

 

今年も何卒宜しくお願い致します。

 

代表取締役 重久 雅志