お知らせ

2021-08-05 07:48:00

鹿児島黒酢レシピ『ヘルシー黒酢味噌マヨネーズ』a.jpg

 

おはようございます。

 

これだけ暑くなると夏バテや食欲減退が出てきますね

 

外出しなくなくなると運動不足と肥満になりがちという悪循環です

 

なるべくヘルシーで食べやすいものをという事で、

 

私自身はマヨネーズ大好き人間なので

 

以前ホールフード協会のタカコナカムラ氏より教えてもらった

 

ヘルシーマヨネーズを今回は作ってみました。

 

発酵×発酵が食事で意識していることなので、

 

今回も味噌×黒酢の組み合わせにしてみました

 鹿児島黒酢レシピ『ヘルシー黒酢味噌マヨネーズ』2a.jpg

材料は、シンプルに、寄せ豆腐、なたね油、黒酢、味噌、胡椒

 

寄せ豆腐は多めに入れます。アクセントで胡椒を

 

豆腐、黒酢、味噌のコクと旨みで通常のマヨネーズより美味しく感じました。

 

ただ、1日置いたほうがより落ち着いた風味になるかと思い今日の夜使ってみたいと思います。

 

 

2021-08-03 16:19:00

20210803『春最後の黒酢の仕込み』.jpg

今日も鹿児島、霧島市は猛暑です

 

午前中は多少雲も出てよかったです

 

そのおかけで、午前中の黒酢の仕込みもスムーズに終わりました

 

140本ていどの仕込みでした。

 

麹機で造った下麹(米麹)を入れて、蒸した玄米を入れて地下水を入れて上麹(米麹)

 

毎回、シンプルな製造方法だなと感じます

 20210803『春最後の黒酢の仕込み』2.jpg

ただ、下麹、蒸玄米は手動で11甕運ぶのでなかなか大変ですが、

 20210803『春最後の黒酢の仕込み』4.jpg

 

20210803『春最後の黒酢の仕込み』3.jpg

仕込んだ後の発酵、熟成の期間は、

 

人の手も多少は使いますが、基本的には自然の力にお任せして作る感じなので

 

発酵の面白さや奥深さを感じられるのでとても好きです。

 

 

2021-08-02 08:44:00

石井食品黒酢の肉団子レシピ『黒酢肉団子と玉ねぎの炒め物』2a.jpg

おはようございます。

 

毎日暑い日が続いています。

 

朝、ジョギングしていると湿気と暑さにさらにセミの鳴き声でより暑く感じます。

 

今週で3月から始まった黒酢、甕酢の春仕込み作業が終わります。

 

比較的晴れの日が多くて順調に仕込みをすることができてホッと一安心。

 

また、秋仕込みは、8月の最後の週位から11月上旬位までを予定してます。

 

平均気温が16℃以上ないと発酵がスムーズにいかないので。

 

発酵は目に見えないので常々とても奥深いものだなと感じています。

 

昨日は、黒酢の肉団子を使った簡単なおつまみ(笑)を作りました

 

玉ねぎを炒めて、黒酢の肉団子を絡めただけになりますが。

 石井食品黒酢の肉団子レシピ『黒酢肉団子と玉ねぎの炒め物』3a.jpg

肉団子と玉ねぎの甘味が相まって非常に美味しく食べることができました。

 石井食品黒酢の肉団子レシピ『黒酢肉団子と玉ねぎの炒め物』a.jpg

2021-07-28 08:10:00

リビングきりしまa.jpg

先週の720日に販売が始まった石井食品×重久盛一酢醸造場のタイアップ商品

 

『鹿児島黒酢の肉団子』

 

鹿児島県内ではAコープの各店舗(一部店舗を除く)などで販売頂いてます。

 

地元霧島市では、地域生活情報誌リビングきりしまに掲載して頂きました。

 リビングきりしま肉団子b.jpg

黒酢の肉団子は、黒酢独特の香りはほとんどなく、旨味とコクがました肉団子になります。

 

私の友人のお子様も美味しくモグモグ食べていたと感想をもらいました。

 

暑い日が続くので、食欲のない方、手軽なご飯のおかずをお探しの方にはもってこいです

 

無添加食品が大好きなので個人的に色々とアレンジ料理を考えたいと思っている今日この頃です

 

今日も暑い1日になりそうですがコロナウィルス対策として太陽にあたり

 

ビタミンDを生成したいと思います。(ほどほどに)

2021-07-26 16:27:00

鹿児島黒酢、旨だし酢極『ブロッコリーに酢味噌』2a.jpg

全国的に暑い日が続きますが、鹿児島も暑い日が続きます

 

6時過ぎにジョギングしていると

 

セミの鳴き声が聞こえてきますが、暑さをより感じてしまいます

 

バテないようにたんぱく質、アミノ酸を意識的に摂るようにしています

 

今回は、栄養価の高いブロッコリーに酢味噌をかけた簡単レシピになります

 

酢味噌は、結構色々なものに使えるので少し多めに作りました

 

味噌大さじ4杯、黒酢大さじ2杯、旨だし酢極大さじ2杯、黒糖大さじ2杯です

 鹿児島黒酢、旨だし酢極『ブロッコリーに酢味噌』a.jpg

ブロッコリーは、水できれいに洗い、

 

茹でてしまうと栄養素が抜けてしまうので、レンジで蒸しました

 

食事は野菜からという事で最初に食べましたが、意外とお腹いっぱいに

 

これから暑い季節が続くので定期的に食べていきたいなと考えています