お知らせ

2021-05-03 11:37:00

 

酒粕酢a.jpg

 

先日の仕込みでは、神奈川県足柄にて昔より日本酒造りをしている

 

瀬戸酒造の酒粕を使い酒粕酢の仕込みを行いました。

 

一般的な酒粕酢は、赤酢とも呼ばれて、江戸前寿司などでよく使用されています。

 

酒粕を2年以上熟成させて、そこに酢の元となる種酢を加え、さらに3年以上かけて熟成し造ります。

 

栄養価は米酢のアミノ酸の2倍以上といわれています。

 

また、熟成させているので柔らかいお酢になります。

 

一方、瀬戸酒造酒粕酢は、甕(かめ)で造る酒粕酢は、

 

甕の中に、米麹、酒粕、地下水を入れて1年以上発酵熟成させて造ります。

 

既存の酒粕酢と作り方が違うため、栄養価、風味とも異なりますが、

 

黒酢に比べて柔らかい風味のお酢に仕上がります。

 20210408酒粕酢仕込み2a.jpg

 

20210408酒粕酢仕込み3a.jpg

 

20210408酒粕酢仕込みa.jpg

個人的には、料理にはとても使いやすいかなと思っています。

 

毎年、瀬戸酒造店より数量限定で販売頂いております。

 

お近くの方は、ぜひお立ち寄りいただければと思います。

 

瀬戸酒造店さんHPはこちら https://setosyuzo.ashigarigo.com/

2021-04-29 07:43:00

クロワッサン1500.jpg

 

2021425日販売のクロワッサンにて

 

弊社、甕仕込み鹿児島黒酢3本セット(発芽玄米甕酢・りんご甕酢・1年甕酢)

 

税込2,651円 送料別を

 

プレインピープル エグゼクティブアドバイザー高山泰子氏にご紹介頂きました。

 クロワッサン2-01500.jpg

GABA(ギャバ)γーアミノ酸含有黒酢『発芽玄米甕酢』

 

農薬化学肥料不使用りんごを発酵して作った白井農園『りんご甕酢』

 

より黒酢原液に近い酸味があり栄養価の高い黒酢『1年甕酢』

 クロワッサン3-01.jpg

他の発酵食品とぜひ一緒に食事でとってもらうのがオススメです。

 

黒酢は、納豆やみそ汁など、りんご甕酢は、ヨーグルトなどと食べると

 

腸活、免疫力アップに役立ちます。

 

GABAはご存じの方も多いと思いますが、ストレスを和らげる効果があり

 

良い睡眠にはとても大事なものになります。

 

 

2021-04-28 15:06:00

ワセダ食堂 早稲田店

 20210423ワセダ食堂3a.jpg

ぜひお近くにお住まいの方はお越しいただければと思います。

・日本全国から”本当に美味しいもの””作り手の顔が見える商品”

・調味料からお米、クラフトビール・日本酒そしてお菓子

・弊社鹿児島黒酢、フルーツ酢商品

等を販売しております。

 

住所:東京都新宿区西早稲田3-14-2 早稲田通りビル102

お問合せ電話番号:03-5727-8405

営業時間:SHOP11:00~18:00、ダイニング18:00~23:00

 

定休日:月曜日、祝日

 

 20210423ワセダ食堂4a.jpg

 

20210423ワセダ食堂2a.jpg

 

20210423ワセダ食堂a.jpg

 

2021-04-28 12:08:00

重久盛一酢醸造場のゴールデンウイークの営業日につきまして

4月28日(金) 通常営業 時間8:00~17:00

4月29日(土) 休日

4月30日(日) 休日

5月1日(月) 通常営業 時間8:00~17:00

5月2日(火) 通常営業 時間8:00~17:00

5月3日(水) 休日

5月4日(木) 休日

5月5日(金) 休日

5月6日(土) 休日

5月7日(日) 休日

5月8日(月) 通常営業 時間8:00~17:00

とさせて頂きます。ご迷惑をおかけ致しますが何卒よろしくお願い致します。

ご注文は、ファックスまたはショッピングサイト

(下記URLをクリックいただければサイトに移行します)

http://www.shigehisa-masashi.jp/onlineshop/

にて承っております。何卒よろしくお願いいたします。

2021-04-24 12:16:00

20210422タカコナカムラ先生鹿児島黒酢講習6a.jpg

421

 

一般社団法人ホールフード協会タカコナカムラ氏の料理教室にて

 

鹿児島黒酢講習をさせていただきました。

 

私もそうですが、

 

コロナになりより健康に良い食事、免疫力を上げる料理に興味を持つ方が増えています

 

自分の身体は自分で守るという基本の中でも食というのはとても大切な部分です。

 

Whole(まるごと)」の「Food(たべもの)」は

 

鹿児島黒酢、丸ごと発酵酢と同じ方向を向いていると考えています。

 

鹿児島黒酢、その他の黒酢の違い

20210422タカコナカムラ先生鹿児島黒酢講習b.jpg 

黒酢のレシピなどをお話させていただきました。

 

今回の講習では、食の大切さというものを改めて認識しました。

 

こだわりの食材、調味料、調理器具などをホールフード協会では紹介しています。

 

健康になりたい方、健康を維持したい方、料理を楽しみたい方はぜ

 

ホールフードについては、こちらのURLをクリック

https://whole-food.jp/about/

 

20210422タカコナカムラ先生鹿児島黒酢講習7a.jpg

 

20210422タカコナカムラ先生鹿児島黒酢講習4a.jpg