今日の鹿児島は、昨日の天気と打って変わって曇り空・・・
しかし、昨日はとても気持ちの良いスカッとした青空でした。
今年は例年に比べて2週間以上も早い梅雨になりどうなるかと思っていましたが、
梅雨の合間の晴れ間が意外と多くて
去年のような豪雨災害が今ものところなくてホッとしています
油断は禁物ですが
雨が降らないと、水不足で農作物の生育が気になるところですが、
この感じだと大丈夫かなと思っています
甕畑はというと、雨が降ると農業と一緒で何も仕事はできませんが、
一方で、黒酢・甕酢の仕込みに必要な地下水となる雨が降るのは歓迎です
青空の下、自然の中で作るお酢のメリットでもありデメリットでもあります。
雨が上がったら草刈りが待っていますが(笑)
簡単、健康、身体に優しい美味しいピクルス
今日は朝から鹿児島は快晴です
梅雨の合間の晴れという感じでしょうか。
程よい爽やかな風で甕畑での仕事はとてもしやすいです(笑)
今回は、パイナップルのフルーツピクルス
冷凍のパイナップルを容器の中に入れて
ある程度解凍します
フルーツピクルス液には、ぶどうの雫を使用
容器は、250mlの容器で、ほどよくパイナップルを入れた後、
ぶどうの雫を150ml程度鍋で沸騰させてから瓶に投入
今回は、1日漬けた後、クラッカーに。
クリームチーズとフルーツピクルス液を適量混ぜて、
パイナップルはクラッカーにのる大きさに切ってのせました
酸味と甘味のバランスがよくて、暑い時期には手軽お酢も取れて
夏バテ防止用お菓子として重宝しそうです。もちろんお酒のつまみとしても(笑)
今年の4月15日に仕込みを行った黒ウコン酢
なぜ黒ウコン酢なのか?
お酒好きな方はウコンの力を飲む前に飲んでる方もいるかと思います。
そうです。私もお酒が好きなので、どうせなら発酵酢で摂取するのが効率的と考えたからです。
発酵させると低分子化して体への吸収率が上がるので普通に摂るよりかなりいいです。
黒ウコンには、肝臓を守る以外にも脂肪燃焼、美肌などいろいろな作用があります。
成分的には、ポリフェノール、ア ミノ酸を豊富に含み、クルクミンをわずかに含むので、抗酸化作用が非常に強いです。
黒ウコン×甕発酵による発酵黒ウコン酢で効果倍増という感じでしょうか。
使用している黒ウコンは、
東南アジアの山奥で自生、あるいは有機栽培をしているものを使っています。
風味は、非常にパンチがあり、肉料理に合い、身体に効きそうという感じがします。
今回は、4月に仕込んだためまだ、後半年ほどは自然発酵してお酢になるにはかかります。
綺麗な紫色のお酢に仕上がるのが楽しみです。
簡単、健康、身体に優しい美味しいピクルス
今回は、前回作ったラディッシュとごぼうのピクルス液が余っていたので、
オリーブオイルと岩塩を入れてドレッシングに
カルパッチョの材料は、
サーモン 1柵
タコ 1パック
シーチキン 1缶
青しそ 3枚程度
サニーレタス 2分の1玉
かいわれ 2分の1パック
サーモンとタコは食べやすい大きさに切り
青しそは、千切り、サニーレタスは食べやすい大きさにちぎり盛り付けて
最後にピクルスドレッシングをかけて出来上がり
簡単で、野菜とお魚、お酢、オリーブオイルと身体によいものが摂れます
食事は、まず野菜から食べたほうが良いですし(笑)
これから夏になりますますピクルスドレッシングを重宝しそうです
【このような方にオススメ】
①漢方(ハーブ)粉末そのものを身体に取り入れたい
②健康の維持に役立てたい
③お酒をよく飲む方
④脂っこい料理や濃い味の料理が好きな方
⑤美容に役立てたい
【商品の特徴】
・農事組合法人豊栄ガーデン生産組合にて、宮崎大学名誉教授、農学博士の長友由隆氏の指導のもと栽培を行った日向当帰(日本山人参)
・鹿児島県と宮崎県にて栽培期間中農薬不使用で栽培
・育ったらすぐ摘み、乾燥させ茶色くなる前に粉末にします。そのため、葉や茎そのままの色、緑色の粉末になります。
(天日干しの場合、干しすぎると茶色くなります)
※日向当帰(日本山人参)について
江戸時代薩摩藩で「神の草」と呼ばれ、 門外不出の秘薬として扱われていた。 生薬(上薬、中薬、下薬)中の上薬であり 生命を養う目的のものである。無害で長期間服用しても副作用はない。 これらには身を軽くし、元気を益し、 老化を防ぎ、寿命を延ばす薬効があるといわれています
【お召し上がり方】
1日1~2gを数回に分けて身体に摂り入れて下さい。マグカップに0.5g程度入れてお湯を注いでかき混ぜてお飲み下さい。ヨーグルトなどに日向当帰粉末と黒糖などを入れて食べていただくと美味しく召し上がれます。
商 品 名 | お徳用 日向当帰(日本山人参)粉末 |
---|---|
価 格 | 3,800円(税込) |
内 容 量 | 60g |
原 材 料 | 日向当帰の葉、茎(鹿児島県産、宮崎県産) |
保 存 方 法 | 直射日光、高温多湿を避けて、冷暗所にて常温で保管してください。 |
賞 味 期 限 | 2年 |
栄養成分表示 1gあたり |
エネルギー3.53kcal たんぱく質99mg 脂質46mg 炭水化物681mg 食塩相当量0.01mg |