旨だし酢極をメインで、他に1年黒酢、3年黒酢の金の琥珀を記載いただいております。
本格派の酢・みりんカテゴリーの34ページに掲載
他にも和の心生きる究極醤油
発酵を極めた味噌・麹
唯一無二の塩・砂糖
かける究極のオイル
日本料理の原点だし
素敵な風味を添える香辛料
格を上げる逸品ソース
があり、身体によい調味料をお探しの方はぜひご覧いただければと思います。
今回は、日本の厳選調味料という企画だったようですが、
個人的には、日本の発酵食品という企画をしてもらいたいです。
醤油、味噌、酢、納豆、ぬか漬け、日本酒、かつお節などいろいろありますし、
腸活、免疫力アップ、血液サラサラなど体の健康に役立つので。
洋食も好きですが、発酵食品を使った和食が
日本人の身体には一番合っていると思ってるので(笑)
【このような方にオススメ】
①綺麗を保ち続けたい
(こだわりの美容成分を配合)
②毎日の健康維持に役立てたい
③美味しい美容ドリンクが飲みたい
④お酒が好きな方
⑤フルーツビネガーが好き
⑥発酵食品を身体に取り入れたい
⑦毎日の食事にお酢を取り入れたい
【商品の特徴】
・丸ごと発酵酢というこで、露天に置かれた甕で発酵させたざくろ酢、いちご酢を約40%配合
・上記にさらに、女性が好きな3種のベリー果汁(ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリー)果汁を約10%配合
・美容成分として、1本あたりローズウォーター(薔薇水)25000㎎、ローヤルゼリー15000㎎、低分子ライチポリフェノール500mg配合
・化学調味料、酵母エキス、香料、酸味料、保存料不使用、ノンカフェイン
・ローズウォーターについて
ダマスクローズは、世界中で2万種以上とも言われているバラの中で、その香りの甘さと豊かさでバラの王様と言われています。2,500年以上の歴史を持つダマスクローズは、古代ペルシャ時代に生まれ、当時の女性たちを虜にし、ギリシャ・エジプトを経て世界中へと広まっていきました。
ダマスクローズは育ち易い品種ですが香りや成分の付加価値の面で高地、風通しと日当たりの良い乾燥した気候、昼夜の厳しい温度差や土の質で決まります。当社はこれらの条件を満たした産地を、イランの砂漠のオアシス都市カシャーンを選びました。農場契約で食用基準で栽培、5月中旬収穫、バラ水には生の花を夜明け前に手摘みし、直ぐに伝統的な水蒸気蒸留法で抽出した一番搾りの高品質バラ水やバラオイルが出来ます。バラ蕾やバラビラを二、三日かけて天日干しします。歴史的にバラ水は抗鬱効果があるとされています。また、香りを楽しむだけでなく、心身ともにリラックスさせ、疲労やストレスを緩和させることで免疫機能の活性化が期待できます。殺菌作用があることも知られています。
・低分子ライチポリフェノールについて
ライチから抽出したポリフェノールを低分⼦化した世界で初めてのポリフェノール素材です。⼀般的なポリフェノールは分⼦が⼤きいため摂取しても体へ吸収されにくいのに比べ、高い吸収率が期待されます。運動で生じる身体的な疲労感を軽減する機能があることが報告されています。また、しみ、そばかすは、紫外線を浴びることによりメラニン色素が皮膚に沈着することによって生じます。シワは皮膚に含まれるコラーゲンが破壊されることによって細胞間の張力が失われ生じます。低分子ライチポリフェノールは抗酸化作用があるため、肌のしみ、そばかすを改善する働きがあります。
【お召し上がり方】
お水や炭酸水で20~30mlを2~5倍程度に希釈してお飲み下さい。お酒好きな方は、焼酎やビールなどに適量入れてサワーやフルーツビールとしてお飲み下さい。ヨーグルトやアイスに適量入れて、またカレーやサラダなどにうま味調味料としてお使いください。
商 品 名 | ベアトリーチェの秘蜜 |
---|---|
価 格 | 5,940円(税込) |
内 容 量 | 500ml |
原 材 料 | ザクロ酢 (米麹、ザクロシード)(鹿児島県製造)、いちご酢(いちご、米麹)、粗糖、ローズウォーター、食物繊維、ローヤルゼリー、ザクロ濃縮果汁、ブルーベリー濃縮果汁、ラ ズベリー濃縮果汁、いちご濃縮果汁、ライチ由来低分子ポリフェノール/甘味料(甘草) |
保 存 方 法 | 直射日光を避け、常温にて保存して下さい。開封後は、冷蔵庫にて保存して下さい。 |
賞 味 期 限 | 2年 |
栄養成分表示 20mlあたり |
エネルギー15kcal たんぱく質0.2g 脂質0g 炭水化物3.6g 食塩相当量0g |
簡単、健康、身体に優しい2度美味しいピクルス
今日から鹿児島、霧島市は梅雨に
例年より2週間早い梅雨、早すぎです(笑)
梅雨の時期は、体調崩しやすいので、
発酵食品を食べて体調を整えるのが大事かなと毎年感じています
なので、お酢、みそ汁、ヨーグルト、ぬか漬け、かつお節をよく取ります
今回は、ラディッシュとごぼうのピクルス
ラディッシュは、洗って食感が味わえて食べやすい大きさにカットして
ごぼうは、洗って、アルミホイルで擦って、レンジで蒸して、適度な大きさにカットして
両方とも、煮沸した後の瓶に投入します
ピクルス液は、1年熟成黒酢50ml、水250ml、岩塩20g、黒糖20g
で、鍋で沸騰させてから瓶に投入
気温も30度越えで、暑くなってきていて、汗をかくようになってきたので、
岩塩を気持ち多めに入れました。
今回は、お寿司と一緒に食べました。
ラディッシュとごぼう、それぞれ食感が楽しめてペロッと食べました
残ったピクルス液は、ドレッシングにするか、料理の隠し味に入れるか考え中ですが。
【このような方にオススメ】
①手軽に漢方、発酵酢を身体に取り入れたい
②健康の維持に役立てたい
③お酒をよく飲む方
④脂っこい料理が好きな方
⑤飲みやすい錠剤サプリメントをお探しの方
(味がおいしくて、形状が通常の錠剤より2周りほど小さい)
【商品の特徴】
・露天の甕で発酵させて造られた田七人参酢、かつお節酢、米黒酢の3種類の発酵酢の原液を5倍濃縮させたサプリメント
・田七人参酢は、現在特許申請中で、有機JAS認証の田七人参を使用
・かつお節は、枕崎産の栄養満点で、希少な特許製法かつお節の紅節を使用
製法、製品特許 特許第6784359 かつお節発酵酢及びその製造方法
・マリアアザミエキスパウダー、低分子から一ポリフェノールも配合
※ 田七人参について
古来より健康維持・心身の滋養に役立てられています。中国では別名『金不換』と呼ばれる理由は、中国雲南省の高山にのみ生息、収穫まで3〜7年を要します。とても貴重なものとされています。サポニンの量は高麗人参のなんと7倍です。
※マリアアザミについて
ヨーロッパで古くから利用されてきた肝臓を守るハーブ。アルコール性肝障害や肝硬変に対して効果が認められる。急性および慢性のウイルス性肝炎・肝障害にも効果的。
※低分子化ライチポリフェノールについて
ライチから抽出したポリフェノールを低分⼦化した世界で初めてのポリフェノール素材です。⼀般的なポリフェノールは分⼦が⼤きいため摂取しても体へ吸収されにくいのに比べ、高い吸収率が期待されます。運動で生じる身体的な疲労感を軽減する機能があることが報告されています。
【お召し上がり方】
1日5粒を目安に水またはお湯でお召し上がりください。原材料名をご参照の上、食品アレルギーのある方は、お召し上がりにならないで下さい。また、まれに体質や体調により合わない場合があります。その場合は、摂取を中止して下さい。薬を服用あるいは、通院中の方は、お医者様とご相談の上お召し上がり下さい。
商 品 名 | 甕発酵 黒酢田七人参 |
---|---|
価 格 | 6,980円(税込) |
内 容 量 | 150粒 |
原 材 料 | 酢濃縮粉末(田七人参、鰹、米黒酢)(国内製造)、ぶどう糖、コーンスターチ、有機田七人参末、マリアアザミエキスパウダー、低分子ライチポリフェノール/結晶セルロース、微粒に酸化ケイ素、ステアリン酸Ca、シェラック |
保 存 方 法 | 直射日光、高温多湿を避けて、冷暗所にて常温で保管してください。 |
賞 味 期 限 | 2年 |
栄養成分表示 5粒あたり |
エネルギー3.79kcal たんぱく質0.016g 脂質0.014g 炭水化物0.888g 食塩相当量0.001g 酢酸0.16g |
簡単、健康、身体に優しい2度美味しいピクルス
今日の鹿児島は晴れ
鹿児島の奄美地方が梅雨に入りましたが、
今週末までは霧島市は天気よさそうです。
来週火曜日くらいから雨マーク続くので梅雨が近づいてきていますが。
今回は、おくらと白かぶのピクルス
おくらのぬめり部分は、ペクチンなどの食物繊維が豊富に含まれていて
腸を綺麗にしてくれるので腸活にはもってこいです。
また、白かぶは、ビタミンCが含まれているので免疫力アップにはよいですし、
なにより食べた時の食感が楽しめるのが個人的に大好きです。
おくらは、洗ってヘタ部分を切り、レンジで軽く蒸します。
白かぶは、洗って食べやすい大きさに切ります。
ピクルス液は、1年熟成黒酢50ml、水250ml、岩塩15g、黒糖30g
になり、加熱した後、おくらと白かぶが入った容器に入れます。
今回は、1日だけ漬けてカレーと一緒に食べました。
残ったピクルス液は、別な日にオリーブオイルをたしてトマトにかけて
ドレッシングとして使い切りました。
おくらも少し蒸しただけだったので程よい食感が残っていておいしくて、
白かぶは、毎度のことながら食感を楽しみながら美味しくいただきました。