こんにちは
今年初めて購入した地元霧島市のプレミアム商品券
1万円で1万2000円分ついてくるのでとてもお得感を感じます(笑)
しかも、よっぽど大きいチェーン店でない限り色々なお店で使えるのでありがたいです。
今回の妻レシピ
『サッパリごぼうと大根のきんぴら』
【材料】
・ごぼう 1本
・大根 5cm
・ごま油 大さじ1
・1年熟成甕酢、黒酢 小さじ2
・黒糖 小さじ2
・醤油 大さじ1
・炒りごま 少々
【作り方】
1、ごぼうを4cmの長さに切り、細切りして水に晒して、水気を切る
2、大根は皮ごと2〜3mmの厚さに切り、それを細切りにする
3、フライパンにごま油を熱し、ごぼうを炒め、全体に油が馴染んだら大根を加えて炒める
4、黒糖・黒酢・醤油を加え、水分が飛ぶように炒めて、器に盛り、炒りごまを振って出来上がり
サッパリして美味しいです。
ごぼうは食物繊維多いので、最初に食べると結構満腹感もありました。
ぜひお試しください。
こんばんは
食事の最初にサラダを食べると太りにくい(笑)ということで、
今回は、①簡単レシピ
『ツナとトマトのコク旨サラダ』 2人前
【材料】
・胡瓜 1本
・トマト 大1個
・ツナ缶 1缶
・りんご甕酢 大さじ1.5
・塩 小さじ1/2(胡瓜用)
・塩・黒こしょう 少々
(上記 塩とは別途)
【作り方】
1、胡瓜は薄切りにし、塩小さじ1/2でもむ
2、トマトは一口大に切る
3、塩もみし胡瓜の水気を絞りボールに入れ、トマトを加え、塩を振る
4、ツナとりんご甕酢をいれ、黒コショウを振って和えれば出来上がり
りんご甕酢は甘味がありますが、ツナ缶のオイルとうまく混ざって
ちょうどよい酸味と甘味と塩味のバランスになります。
手軽で簡単ですので是非お試しいただければと思います。
おはようございます。
朝晩だいぶ涼しくはなってきました。
今回は、私の好きな組み合わせ
②妻レシピ
『スパイシーガーリックシュリンプ』 2人前
をご紹介します。
ニンニクは、生と加熱したものそれぞれ良さがありますが、
胃の負担、香りを抑えるということを考えると加熱したほうが使いやすいです。
このような方にオススメ
・にんにく料理が好き
・疲れがたまっている
・血液をサラサラに
・健康に気を使った食事にしたい
【材料】
・エビ(殻つき) 400g
・にんにくみじん切り 大さじ2
・オリーブオイル 大さじ3
・塩 2つまみ
・ブラックペッパー 少々
・バタ- 10g
・1年熟成甕酢・黒酢 大さじ1
【作り方】
1、エビは背中から尻尾の付け根までキッチンバサミで切り目を入れ、竹串などで背ワタを取っておく。
*尻尾の付け根の尖った部分は手でちぎり取る
*尻尾は包丁でしごいて、水分を出し先端は切り落とします
*エビの殻は付けたまま焼いて香ばしさを出しますが、殻がない方が良い方は剥いてもらっても良いです
2、ボウルにエビと塩を適量(分量外)を加えて揉み込んでから水洗いをし、キッチンペーパーで水気をふき取る
3、ビニール袋にエビ・にんにく・オリーブオイル・塩・ブラックペッパーを入れて軽く揉み 込み、中の空気を出来るだけ抜いた状態で袋の口を縛り、冷蔵庫で1時間以上漬け込む
*時間があれば1晩つけていただくと、更に美味しいです
4、2をフライパンに入れ、中火で両面こんがり焼き色がつくまで焼く
5、仕上げにバターを加え、フライパンを揺すって全体に馴染ませ、さらに黒酢を加え軽くなじませれば出来上がり
黒酢を入れることでひと味違う、旨味増量のガーリックシュリンプになります。
お酒のつまみにもいいですし、普通に、ご飯のおかずでもいけます。
海老好きの方はぜひお試しください。